今回は、元カレの心理を分析する方法を解説します。元カレの行動や言葉を元に、元カレの本当の気持ちを知るためにどんな考え方をすればいいかを説明します。
これさえ分かっていれば、自分の力で復縁を成功させることが出来るでしょう。それくらい今回の記事は、むちゃくちゃ重要なので、目をガッツリ開いて最後まで読んで下さいね。
心理分析は、仮説と検証
心理分析ってとても難しいことのように思えるかもしれませんが、そんな事は一切ありません。
仮説をいくつか立てて、それが正しいかどうか検証し、消去法で「これではないか」というものを残していき、おおよその予測を立てる事でこれは簡単に出来ます。
男性は目的のない行動はしない。
心理分析を行う上で抑えなくてはいけない事は、男性は目的のない行動はしない。ということ。
元カレのしたこと、言ったことには、必ず目的があり、その目的を突き止めることが出来れば、おおよその心理を予測することが出来ます。
「なぜ、何のために、元カレはこういった行動をしたんだろう。」
「なぜ、どうして元カレはこういったんだろう。」
これを考えることが心理分析の第一歩となります。
心理分析の具体的な方法
では、具体的にどうすれば元カレの心理分析をすることが出来るか。何を考えているのか分かるか。を解説していきます。
なぜ、したのか?なぜ、言ったのか?考えられる理由を全て書き出す。
別に書く必要もないですが、最初は書いたほうが分かりやすくて良いと思います。
とにかく最初は、正しいか正しくないかは置いておいて、考えられる理由を全て吐き出して下さい。
考えられる理由から、いくつかの候補に絞っていく。
これはないだろうな。と思えるものを、消していき、正しいと思える理由にいくつか絞っていきます。
理想は3つ〜4つくらいに絞れると良いでしょう。
絞った理由の候補を検証していく。
検証し分析する。と言っても、何か行動するわけではないです。
具体的に何をするかというと、下記の4つの要素から、本当にそうなのかどうか、見極めていきます。
1、理由の理由から
導き出した彼の行動や言葉の理由の理由を考えて、本当に正しいかどうか検証する。
2、過去の彼の行動から
彼の過去の行動や言動を思い返し、この行動を行う可能性の高さを検証する。
3、直近の彼の行動との矛盾点はないか
最近の元カレの行動や言葉と矛盾点はないかどうか検証する。
4、もっと楽な方法はなかったか
導き出した理由で行動するのであれば、他にもっと簡単で楽な方法はないのかどうか検証する。
この4つの要素から、彼の行動や言動に対して、最もふさわしいと思える理由を検証し導き出していきます。
理由を導き出すことが出来れば、その理由から彼の今の気持ちを推測することが出来ます。
こういう理由で◯◯をした。ということは、彼はいま私に対してこういう気持ちなんだろうな。と。
具体的にやってみましょう。
実際にやってみます。今回は、めがねこさんのコメントをにお答えする形で、心理分析をしていきましょう。
彼と別れてすぐは連絡しても無視されたり、顔を合わせてもぴりぴりとした雰囲気でした。
しかし偶然から共通の後輩の男の子を交えて食事とカラオケに行く機会があり、以前と変わらないくらい自然に会話できるようになりました。
ただ、ふと二人きりになったとき、私が長居しないように立ち去ろうとすると「もう帰るの?」と聞いて寂しそうにします。
そして2回ほど、抱きつかれました。暫くして我に返ったように離されましたが…。それ以上は決して何もしてはきませんが、彼が何を考えているのかよくわかりません。
彼から連絡が来るようなことはないのです。私を振ったのは彼です。好きかどうかわからなくなったと言われました。
いまいち自分の置かれている状況がわからないので、博士に分析していただけると嬉しいです。
このご質問は、今の彼の気持ちを知りたい。ということですから、今の彼の気持ちを分析する材料になるものをピック・アップしてみましょう。
・彼と別れてすぐは連絡しても無視されたり、顔を合わせてもぴりぴりとした雰囲気。
・共通の後輩の男の子を交えて食事とカラオケに行く機会があり、以前と変わらないくらい自然に会話できるようになる。
・二人きりになったとき、私が長居しないように立ち去ろうとすると「もう帰るの?」と聞いて寂しそうにする。2回抱きしめてくる。
・暫くして我に返ったように離される。
こんな感じですね。
シンプルに考えたいので、寂しそうにしハグをした理由に絞ってを思いつく限り書き出していきます。複雑にしてしまうと後で収集がつかなくなるので。
・めがねこさんの事が好きだから。
・めがねこさんが、自分に対して恋愛感情がない事に不満を感じたから。
・帰って欲しくない気持ちが高まったから。
・欲情したから。
・誰でも良かったが人肌が恋しかった。
などなど。
この理由が正しいか否かを検証していきましょう。
・めがねこさんの事が好きだから。
彼が好きになったら積極的にガンガン行動をするタイプなら、その後連絡がない事を考えるとちょっと微妙。
彼がシャイなタイプであれば、この可能性は考えられます。
・めがねこさんが、自分に対して恋愛感情がない事に不満を感じたから。
めがねこさんが彼に対してどういった対応をしていたか不明なので、正確に想像するのは難しいですが、共通の知人男性がいたということで、その人と会話をしているところを見て、嫉妬心を感じた可能性はあり得ます。保留。
・帰って欲しくない気持ちが高まったから。
帰って欲しくない。という気持ちは所有欲。ハグは所有欲を満たす一つの方法ですから、この可能性も十分に考えられます。
・誰でも良かったが人肌が恋しかった。
これは、無さそうですね。我に返ったように離す彼ですから、そこまでチャラくはないでしょう。
うーん、困りましたね。絞るに絞れません。
こういう場合は、上で紹介した4つの要素に照らし合わせて、更に絞っていきますが、ここに書いてある情報だけでは、それは不可能なので、
今回は、僕が今まで聞いてきた復縁の相談のケース・スタディー等の経験から、彼の気持ちを予想を立てていきましょう。
・連絡しても無視
・顔を合わせてもピリピリ
この時は、彼はめがねこさんに対して警戒心を非常に強く持っていました。ただ、これは逆に言えば、それだけ意識されている。ということの裏返し。この意識っていうのは未練です。どうでも良い存在であれば、警戒すらしませんからね。それだけ、彼の中にめがねこさんの存在感がある。という証拠です。
友人を介して食事とカラオケに行き、自然に会話をすることことで、警戒心は解けました。もう警戒はされていない。ということです。これは確定です。(今後、未練が伝わったりすると逆戻りの可能性はアリ。注意。)今後は、会ったら明るく自然なテンションで挨拶くらいはするようにしましょう。
彼に変に意識されないためには、まずはあなたが彼を意識しないことが重要です。
今回の再会では、共通の知人がいた事で、彼の嫉妬心が大きくなった可能性は非常に高いです。
そもそも、彼の元々の警戒心は、「まだ俺のことが好きなのかよ。」というような、自意識過剰気味の心理からですから、こういう人って小さな事に嫉妬しやすいんですよ。
そして、めがねこさんが早めに帰ろうとした姿を見て、「俺のことはもう好きじゃないのか。」というような気持ちになるでしょう。
「まだ俺のことが好きなのかよ。」から「俺のことはもう好きじゃないのか。」
ですから、落差がハンパないですね。彼はそこそこプライドが高そうですから、恐らくこの落差が彼のめがねこさんへの所有欲や独占欲を瞬間的に強くしました。
で、ハグを彼はしてきたわけですが、
ハグをめがねこさんがどう受けたかがかなり重要なポイントなんですけど、
めがねこさんが若干抵抗して彼がハグを辞めたのであれば、「もう俺のことは好きじゃないんだな」ということを実感し、現実を受け入れ、冷静になりハグを辞めた。と言えるでしょうし、
めがねこさんがむしろハグを受け入れたのであれば、満足し、満足した瞬間に冷静になりハグを辞めた。と考えられます。
ここまでの分析で、彼の今のめがねこさんへの心理を(ちょっと強引ですが)総括してみましょう。
めがねこさんに対しする未練が、彼の中にあるのは間違いないです。
しかし、付き合いたい。とか、今後もずっと一緒にいたい。というところまではきていません。
会えば、ちょっぴりドキッとする。
くらいでしょう。
でも、元々の警戒されていた時期に比べると、大きな進歩ではないでしょうか。自信を持っていきましょう。
ただ、彼は感情が揺れやすい人(もしくはそんな状況)なので、今後もコロコロ態度が変わる可能性が高いです。
ですから、めがねこさんはこの彼の特性を理解して、一貫した対応をすること。特に、彼に未練が伝わるのはNGです。未練が伝わらないように、マイペース。とにかくマイペースを意識して下さい。
極端に言えば、ハグをされた時に、こっちからキスの寸止めをして、
「はい!おわり!わたし、帰る。またねー!」
くらい上からの対応が出来ると恐らく最高です。
また、彼と会う時は2人きりではなく、今回のように誰か他の人がいるシチュエーションで会うのが良いでしょう。ナチュラルに嫉妬させられますし、適度な距離感が出ますしね。
彼から2人でご飯でもどう?的な誘いが来るまでは、複数で会うのをデフォルトにすると良さそうです。
まとめ
心理分析は、難しいようでそんなに難しいものではないです。
行動の理由に対していくつかの候補を出して、絞り込んで、各要素に照らし合わせてその中で最も正しいと思えるものを導き出す。
そして、その理由から今の元カレの気持ちを推測すればOK。
この時、出来る限り客観的に考えて欲しいので、慣れないうちは紙に書くなり人に聞くなりすると良いでしょう。