復縁をしたい彼や彼女とデートをした後に、したほうが良いこと、しないほうが良いことがあります。デートの復縁への効果を最大限に高めるために、かならず今回の記事を参考になさって下さい。
デートの後のお礼メールは基本必要なし。
デートの後にお礼メールを送る方が居ますが、専門家の視点から言わせてもらえば、お礼メールをしてしまっている時点で復縁はこの人は難しいだろうな。と感じてしまいます。
お礼メールは必要ありません。
なぜなら、お礼のメールを送ると、相手に対しての未練が伝わってしまうからです。
でも、ごちそうして貰ったしお礼のメールは送ったほうが良いんじゃないか…。そんな風に思われる場合もあると思いますが、
ごちそうしてもらったお礼は、その場ですればいいんです。また、次回会った時に、何かしらのモノでお返しすれば良いです。
気をつけて帰ってね。というような言葉も、去り際に伝えれば良いのです。メールやLINEで送る必要はありません。
復縁の目標は、相手から追いかけてもらうこと。
相手が帰り際に寂しいなあ。と感じさせることが大事ですから、むしろ相手からお礼のメールや「気をつけて帰りなよ」というようなメールが来るように仕向けていきたいのです。
その為に、こちらからメールを送ったり未練を伝えるような事は避けましょう。
元カレや元カノに寂しさを感じさせられたか想像しましょう。
デートする場合、もうちょっと一緒に居たかったなあ。とそんな風に相手に感じさせたいので、デートは腹6分目くらいがベストなんですけど
実際のデートの内容や、あなたの帰り際の対応で元カレや元カノが帰宅時〜家に帰って寝るまでの間に、寂しさを感じているかどうかを必ず想像して下さい。
そして、それを元に、反省なり次回のデートに生かして下さい。
復縁を目指す場合、追いかけてしまいがちですが、追いかけたら相手を寂しくさせることは難しいですから、寂しくさせるにはどうしたらいいか。
ということをデートの後には必ず考えるようにしましょう。
デートの後は沈黙がベスト
デートの後は沈黙がベストです。
相手に寂しさを感じさせるには、余韻を感じさせるのが大事です。昨日は楽しかったなあ。とか、ちゃんと家帰れたかなあ。とかね。
デートの後に連絡をしてしまうと、相手にそういった余韻を感じさせることは出来なくなってしまいます。
相手にしっかり余韻、寂しさ、あなたともっと話したい気持ちなどが芽生えるように、沈黙をしましょう。
デートの事をFacebookやTwitterやinstagramやブログに上げるのは辞めましょう。
たまにいるんですけど、これは絶対にダメです。
デートしました。と言わずに、どこどこに行って来ました。という情報を載せるだけでも微妙です。
相手の心理を揺らすには、デートの後は沈黙がベスト。
SNSでデートの事を更新して、
「元カレや元カノ」と遊んだことをいろいろな人にアピールしたい。
と、相手に受け取られてしまうと厄介なので、こういった事は避けましょう。
例外 ガンガンLINEが来る場合
例外として、デートの後にLINEが相手からガンガン来る場合、この場合はデートの延長で相手から連絡が来ているということの証拠です。まだまだ話し足りない。ということ。あなたへの好意がビンビンです。
この場合はLINEでやり取りをすることで、更に関係を深めることができます。話題がマンネリしないようどんどん会話を展開するようにすると良いでしょう。
まとめ
デートの後に、元カレや元カノに対して連絡をしてしまう方がとても多いですが、これは基本的にはNGですから、注意しましょう。
相手からメールが来るのを待つ。というスタンスを貫くと良いでしょう。