相談内容
今年の1月からお付き合いをしている彼氏との現状についてご相談です。
毎日LINEや電話は必ず基本、彼からでした。●●したよーというような日常報告もいつも彼からきていました。
お付き合いが始まってからもペースは変わらず、毎週末1日はあって、2月から5月まで毎月1泊はお泊りをしていました。
外にご飯にいったり、私の家でまったりすることが多かったです。彼からは毎晩必ず電話があり、土日のあっていないどちらかも必ずlineでコミュニケーションをとっていました。私のどこどこが好きということは明確に言われたことがないのですが、一緒にいて楽しいというのは常に言われていました。ただ、私が仕事でたまに(2カ月に1度くらい)追い詰められてつい、泣き言をいう、少し寂しい思いをしているということはいうことがありました。
5月の最終週に入って、彼が元々の趣味に時間を使うことが多くなり、仕事が忙しくなり土日出勤が増えると、2週間に1回ぐらいしか会えなくなり、夏休みの予定についても、なかなかちゃんと確定しないなと思っていた中、6月20日のいつもの夜の電話で、「夏休みどうする?」と聞いたら「予定は前もいったとおりまだわかんないよ、予定は未定だよ」と言われたので、「そんな言い方ないんじゃない?」ときれてしまい、「最近全然ゆっくり会えてないし、、、」と泣き言を言ってしまいました。
その後、lineで「私、めんどうくさいよね」と返すと、翌日夜「仕事がつらいんでしょ、余裕がないと無理」ときたので、「私が余裕がないってこと?」と返すと、「そう、全くないよ、余裕あったら、言わないと思う」とかえってきました。
その後、lineで私から「仕事のことはそうでもなく、単純に、昨日はもうちょっと時間つくれたらうれしいなと思ってたの、忙しいのわかってるし、時間つくってくれているのも感謝してる」と送ると、「ごめんな」と一言。「ううん、私もごめんね。一緒にがんばろ」と返すと、「自信なくなった」とかえってきたので、電話をしました。
しかしながら出てもらえず、その後、彼から「なんか、追い詰められた感じ。ごめんな」とlineが入ったので、「ううん。ごめんね。余裕なかったかも。ワガママ言ってごめんね。」と返すと、「謝られても困るし」とかえってきました。その同日、「電話できないかな」とlineをしても、次の夜に「仕事とか忙しくて俺も余裕がない。ごめんな」とだけかえってきたので、「仕事頑張って!!」と返信しました。その後、土日に何も連絡がなかったので、「お仕事お疲れ様」的なlineを送ると、「ありがとう」とか「◯◯ちゃんも頑張って」というような返信はきました。最後に「土日のどちらか、お弁当作っていこうかな」とlineすると、既読にしてからものすごい考えたんだと思います。2時間後ぐらいに、「お弁当すごくうれしいけど、会うのが気まずいというか。もう少しだけいろいろ考える時間がほしい」と言われました。私は冷却期間をおいたほうがよかったのでしょうか。しかしながら、今までずっと彼からのコミュニケーションからの取り具合から、自然消滅を狙われているのかと思い、少しでもコンタクトをとっておいたほうがよいのかと思い、lineをしました。ここまではっきり、拒絶されたのも初めてだったのでどうしていいものかと思いご相談しました。彼は、かなり好き嫌いがはっきりしているので、一度、おかしいと思うともう考えたいというのではなく、どうやって終わらせるか考えているのかなと悪いふうに思ってしまいます。今どのステイタスなのかも含めアドバイスをいただければ幸いです。
相談の回答
うーん、繊細で慎重な彼ですね。
あくまで私の考えですが、
「そんな言い方ないんじゃない?」という言葉は、彼氏なら頻繁に会うことは義務みたいなもんなんだからそれができないなら私に気を遣ってください。って言っているのと同じなんですね。
彼にしてみると、息子さんを優先することも嫌なのかもしれない。付き合う前からの趣味を優先するのも嫌なのかもしれない。と疑心暗鬼になるのは当然です。
でも、さすがにそんなはずはないのは分かっているので、
彼は、
「そう、全くないよ、余裕あったら、言わないと思う」
とおっしゃいました。
本当はそこまで思っていないけど、余裕がないから、言ってしまうんだよね。悪いのは余裕がないことで、あなたじゃないよね。って言っているんです。
「仕事のことはそうでもなく、単純に、昨日はもうちょっと時間つくれたらうれしいなと思ってたの、忙しいのわかってるし、時間つくってくれているのも感謝してる」
これは結構彼は愕然としたと思います。つまり、仕事で余裕がないことが原因で思ってもないことを言ってしまったわけではなく、「彼氏なら頻繁に会うことは義務みたいなもんなんだからそれができないなら私に気を遣ってください。」っていうのは本音で、それがぽろっと出ちゃった。実は言いたかったけど我慢してた。ということを彼に伝えてしまったのと同義なんですね。
また、これは彼の気持ちを形で見せてもらわないと信じられないよ。って言っているのと同じようなものです。
何かを犠牲にしないと、いずれあなたには自分の気持ちは伝わらなくなってしまうし、同じことをこれから何度も繰り返すだろう。と思ってしまったのでしょう。
その後の会話はしっくりくると思います。
「(一緒にやっていく)自信なくなった」
彼はこうも言っています。
「お弁当すごくうれしいけど、会うのが気まずいというか。もう少しだけいろいろ考える時間がほしい」
これは、このまま付き合っていけるのかどうか、改めてゆっくり考えたい。ということです。
会わなくてよかったと思いますよ。今の彼は、あなたの好意を素直に受け入れることができないと思います。見返りを求めているように思えてしまうと思います。
今後の話です。今は彼に答えを出してもらうために待つ期間です。今、彼に、しつこく連絡をしてしまえば、今後うまくいかないという印象を与えてしまうでしょう。彼のことを信じることができず自分の気持ちを押し付けてしまう。今回のトラブルの原因を繰り返しているのと同じですから。
今、こんな風に彼が考えてしまっている原因は、
「彼氏なら頻繁に会うことは義務みたいなもんなんだからそれができないなら私に気を遣ってください。それができないなら私は傷つきます。まだあなたのことはそこまで信頼していません。」
みたいに思ってしまっていることが彼に伝わってしまったことにありますから、今、こちらがやることはあなたを信頼している。ということを伝え続けるしかないんです。
彼がいうことを信じて待つ。まずはこれです。もっと彼のことを信じられるようポジティブなことに目を向けてください。彼は忙しくても毎日連絡をくれていました。彼なりに愛情表現はしてくれたのではないですか?今も真剣にあなたとの将来を考えて悩んでいます。これを嫌がる理由はどこにあるのでしょうか。もっと自信を持ちましょう。
彼は自然消滅を狙ってはいません。100%ありません。自然消滅を狙う人は、波風を立たせないことを最優先します。いきなりブロックとか、長期間に渡って無視とか。彼はちゃんと対応してくれています。そこは信じてあげてください。
以上になります。