復縁相談
はじめまして。
こちらのサイトを見つけ、とても参考になっています!
今回初めて相談させて頂きます!
私と彼は共に二十代後半。
最初から国際遠距離で1年付き合いました。(別れ際に1ヶ月冷却期間をとってます)
今は別れて四ヶ月になります。
その間、連絡は一度取ってます。(別なサイトの相談で、すぐに連絡を取った方がいいと言われて、別れて3週間辺りに仕事の相談の連絡をしました。)
その後は直接彼に連絡は取って居ませんが、彼のお姉さんと友人のため、お姉さんとは連絡を取ってます。
(お姉さんは結婚して日本にいるので、彼とは離れて暮らしてます。連絡は取っていると思いますが、お姉さんの方が連絡がマメでは無いので私のことは伝わっているか微妙です…。)
別れの原因は私の精神的な病気(過食嘔吐症)と依存によるものです。
最後に日本で会ったときに酷く取り乱してしまいそこから相手がぎこちなくなり、関係が悪化してしまいました。
決定的だったのが、その時症状も強く出ていたため自分を抑えられず、喧嘩っぽくなった際に突発的に自傷行為をしてしまいました。
それで相手が自信を無くしてしまい、考えさせて欲しいと言っていました。
しかし、彼は責任感が強いので考えているけど、今まで通りメッセージは送って良いと言ってくれ、2、3日普通にやり取りをしました。
その後も少々ゴタゴタがありましたが話し合いをして1ヶ月猶予期間をもらい自力で精神面を立て直す時間をもらいました。(この話し合いの時に彼は泣いており、迷っているが別れる方に傾いていると言っており、言動からも別れたいのが伝わってきました。)
1ヶ月の間で私がどうして症状が落ち着かないのか、依存してしまうのかノートに書いたりして分析し、完璧ではありませんでしたが、再度話し合いの際には少しは冷静にいられました。
相手の話しもきちんと聞くことが出来たと思いますが、やはり所々傷つけてしまうことを言ったかもしれません。
相手は私の話しも聞いて、変わったと思うし、1年間自分が伝えたかったことが伝わった感じがする。でも折角いい方に進んでいるのに今自分が一緒に居たら元に戻ってしまう。このまま付き合っても情になってしまってフェアじゃないと言ってました。
私は受け入れ、最後にお互い元気付けて別れました。
散々別れるなら全部切ると私は言ってしまってましたが、友達に戻るということで連絡は普通に出来ます。
私自身諦めることが出来ず、復縁を頑張りたいです。
その為にまずは原因を解消するため、自分の考え方の癖を無くさないといけず、本を読んだり、動画(某有名人のメンタルトレーニング)を見たりして、精神を安定させることに集中して行いました。その時、仕事も今まで彼を軸にやっていたことを反省して、お客さんへの対応や力不足なことをなるべく解消して取り組みました。
彼のお姉さんは心配して週一で話しを聞いてくれているのもあり、三ヶ月くらい経った辺りにお姉さんにも同僚にも変わったとか成長したと言ってもらえました。
お姉さんとは先月実際に会う機会にも恵まれ色々話しました。
その際に、相手も好きだったけど別れたことを聞き今冷却期間を置いていることに急に不安に思ってしまいました。(彼のお姉さんはお互い嫌いになって別れた訳じゃ無いから、私が治して良い女になってアタックすれば良いと応援してくれてはいます。)
しばしそれで感情が揺さぶられ、別れ際のことを思い出すと自信が無くなってしまい、また別れの際に約束したこともすっかり忘れている感じなので、もう吹っ切れてしまっているのでは無いかと思ってしまいます。
恐らく相手には未練があると思われているので、やはり冷却期間はきっちり開けるべきだと思ってます。
私としては冷却期間明けにSNSを投稿し、彼の誕生日に一度連絡しようと思ってます。
冷却期間中はまずは自分に自信を持つ為に継続して仕事に集中し、自分の楽しみも増やしていこうと思ってます。
具体的には旅行に行ったり映画を観たりなど、自分で自分を楽しませることをして依存的な性格を脱却しようと思います。
遠距離で中々会う機会も無いので不安ですが、付き合ったときもメッセージでお互い告白だったので希望を捨てずに頑張りたいです!
私の復縁の方針で何か改善するところはあるでしょうか。
長くなってしまいましたが、改善点や冷却期間明けの連絡などについてアドバイスをお願いしたいです。
相談の回答
めっちゃ素敵な女性ですね。素晴らしい。彼もものすごーくいい人です。
私からアドバイスですか。正直に言いましょう。ないです。
一人でここまで突き詰めて考え、答えにたどり着くことができましたね。と、感心するばかりです。とても強い方だと思いました。
また、実際に復縁に向けて着実に前進されています。
私から言えることなど、何一つないです。復縁はできるでしょう。
と言ったら冷たすぎますかね。本当にそう思います。
ただ、可能性を高められるヒントが少しでもあるなら知りたい。そういったお気持ちからご相談していただいていると思いますので、もう一歩進んだ話をしてみたいと思います。
復縁するタイミングについてです。
冷却期間明けに彼と連絡を再開して、改善したことが伝わり、復縁する流れになってきたとします。
この時に焦ったりせずに
「会って、私が本当に変わった。心の底から思ってもらえるまでは無理に復縁はしなくていいよ。」
こんな風に心から言えるかどうか。です。
実際にそうするべき。というわけではなく、それくらい相手の目線に立って相手の幸せを考えることができるか。ということを言いたいです。
復縁するために努力する。ということではなく、二人が前よりもっともっと幸せになるために努力する。こんな風に視点をもっと高くして考えると意識がさらに変わってくるはずです。
冷却期間中に不安になることがあると思います。
相手も好きだったけど別れたことを聞き今冷却期間を置いていることに急に不安に思ったとおっしゃいましたよね。
好きだからこそ、自分がそばにいることであなたを傷つけてしまうことに耐えきれなかったのです。好きだからこそ距離を置くことを彼は提案してきたわけです。
冷却期間は、彼が私のことが好きで苦しむことがないように、自分のことを自分でコントロールできるように変わるための期間です。そして、今度はもっと彼を幸せにできる自分に変わるための期間です。
また、未練があると思われているから冷却期間を空けなきゃいけない。
そうもおっしゃいましたが、違いますよね。復縁した時にお互いがお互いを好きでいることがお互いにとってマイナスにならない関係、お互いにプラスになる関係を築くために、冷却期間を置いて、今まさに自分と向き合っているのではないでしょうか。
そもそも、お二人の場合は未練を警戒されるということはないです。未練が伝わったら彼が逃げてしまう。そんな関係性ではないはずです。お互いの信頼関係は強いです。彼はあなたと真剣に向き合ってくれていましたよね。もっと彼のことを信じて欲しいです。
冷却期間明けの連絡も、未練が伝わるのを恐れたりする必要は一切ありません。
変わったことを報告する。彼に感謝する。彼がその報告を喜ばないわけがありません。
重たい気持ちではなく、軽やかな気持ちで彼とお話ができるようになれば、もう復縁は目の前といったところでしょう。
変わっていく自分を楽しんでください。復縁を楽しんでください。良いご報告をいただけること楽しみにしています。