復縁相談
いつもツイート読んで励まされています、今回初めて相談させていただきます。
3月終わり頃、10ヶ月付き合っていた彼と別れました。今で別れて丁度3ヶ月経ちます。
原因は、すぐ不安になる私の性格に疲れてしまったことで、俺じゃ幸せにさせてあげれない ごめんね と言われ振られました。
彼氏が男女で飲み会や泊まりに行くことに対して、束縛はしなかったものの不安な気持ちになっていることは伝えていたので、
⚫︎10ヶ月経ってるのにそんなに信用ない?という気持ち
⚫︎就職して遠距離なったら今でこんな状態やのに絶対無理やん、上手くいく未来見えない
⚫︎不安から悲しい顔見ることが多くなった、笑ってる○が好き、不機嫌とか感情の起伏が激しくてどうしたらいいかわからない
という理由でした。
お互いまだ好き同士だったのですが「今は好きやけどこのまま付き合うと嫌いになってしまいそうで怖い、○(私)のことを嫌いになりたくない」という思いが強いらしく(何度も言われました)
彼が就活で余裕がなくなった事も重なり今後のことを考えて別れたいとLINEで告げられました。友達にもどろう、会えなくなったわけじゃない と。
突然のことで初めは渋ってしまい、
話してくれてありがとう、気づけなくてごめんねと感謝と謝罪をし、これから改善する点と、その上で別れたくないと伝え続けてしまいました。
でも向こうの意志の強さと別れたいと言ってる相手を引き止めても仕方がないと気づき、
2日後に直接会って話し合いするときは別れを受け入れよう と決めました。
実際カラオケの個室で3時間話し合ったときは、
お互いに感謝を伝え、楽しかった過去を思い出し2人して泣き、将来を応援し合って握手し、最後にハグをしてさよならしました。
帰り際 「また携帯で意味調べてね」と勿忘草を渡しました。就活終わって少しでも私のこと思い出したら連絡してね、待ってる と伝えました。
改札まで送ってもらった後LINEがきて、
「ありがとう、これから頑張ろうね!」「本当に好きになってよかった、本当に感謝してる」「○(私)にもらったものとか大切にする!」「就活終わったら絶対連絡する!」
等言われ、私も同じような気持ちだったのでそのようなやり取りを続けました。
勿忘草を渡したことに関して、「お花ありがとう、頭の片隅に置いとくね!(私との復縁のことだと思います)」と言われました。
ズルズルLINEを続けるのもよくないと思ったので、私から「○君の彼女でおれて幸せだったよ、ありがとう、またね!」と送り、
「めちゃめちゃ幸せで楽しかったよ、ありがとう!○元気でね、ばいばい!またね!」
と彼からきてLINEが終了しました。
あれから一度も連絡を取っていませんが、復縁がしたい気持ちはそのまま変わりません。
彼が就活が終わって余裕が出ると私のことを思い出してほしいと思い、半年間は一切自分から連絡を取らず、
SNSも更新せずに生きてるか死んでるかわからない状態にしようと決めました。
ですがこないだ戦略的ストーリーはOKだと思い、インスタの投稿はしないけど一部ストーリーを載せました(元彼が1番大好きだった笑顔くしゃくしゃの写真、どこどこ行こうと約束していたお花畑、など意味あるものだけ)
復縁するにあたって、不安になる原因を突き止めて改善しないとだめだと思ったので分析していくと
自信がなくなる→彼中心の生活になっていたから→思考や生活を自分軸に戻すこと
ということに辿り着き、今は自分自身すごく生きやすくなって自己受容もできるようになりました。また今までは急に不機嫌になって
それに気づかせて成長させてくれた元彼にはとても感謝しています。
また、「自分の機嫌は自分でとる」ことと「自分自身で楽しませる」ことの大切さ気づき、実践していくうちに習慣となったので自立へ繋がったと思います。
今までと違う、内面外見が成長した姿で元彼と再会するためにも、
毎月の目標を決めたり 自分がしたい!と思ったことをして楽しんだり、髪型やメイクを研究したりと試行錯誤しています。
お互いが落ち着いた10月ごろに現状報告会をすることになっています。別れて初めて会うタイミングがそこだと思うのですが、
そこで成長した姿をどう伝えていいかわかりません。外見は見たらわかるけど内面的な問題は自分から「不安にならなくなったよ!」と言っても信憑性ないし、証明しようがなくて悩んでいます。
「ずっと応援してくれてたから就活が終わったら連絡する、多分6月くらいかな」と直接でもLINEでも伝えてくれているので信じて待っている状態なのですが、6月後半になってもまだ来ません。もう忘れたのかなとも思います。(共通の友達がストーリーで元彼を載せるので遊んでいる様子もある)
全部の状況を伝えるためにとても長くなってしまって申し訳ありません。
お聞きしたいことをまとめると、
この状態での復縁はあるか・内面が成長した部分をどう伝えるか(直接または間接的に)・連絡がくる可能性、現状報告会が開催されるか・その他気になった点
を教えていただきたいです。
先の見えない不安から苦しくなってしまうのですが、この3ヶ月間 自分を見つめ直せたと思うのでやはり諦めず復縁したいです。ぜひアドバイスお願いします。🙇♀️
先ほどの続きで、補足です。
7/6に元彼の誕生日なのですが、ラインを送るべきか悩んでいます。別れてから一度も連絡を取ってないのでどう思われるか不安です。
未練があることはわかってるはずなので、お祝いLINEを送ると それをより濃いものにしてしまう気がして…
LINEを送ると きっと明るい雰囲気で返事をしてくれるのは目に見えてるのですが、最終目標は 復縁する ためなので
送ることによって逆効果になったら意味がありません。。
こちらの質問も合わせてお願いします!🙇♀️
相談の回答
こんにちは。ものすごくちゃんと復縁と向き合われていらっしゃいますね。
たくさん悩んで考えられてきたんでしょうね。
うーん、これは何としてでも前進させたいですね!
ご相談の内容を拝見してまず最初に思ったのが、彼、けっっっこーーー頭いいですよね。仕事できそうな感じします。
隙がない感じ。マイペースっていうんですかね、こちらから何かアクションを仕掛けても簡単にはコロッとはいかないような雰囲気があります。
だからこそ、内面的な問題をどうアピールしたら良いのか悩まれているんだろうと思いました。
まず、過去の話ですね。過ぎたことですから、本当はできるだけ触れたくないのですが、今回の回答をする上で絶対に触れなくてはならないので、ご勘弁ください。
お別れの際に、お花を渡されましたし、未来のお約束も2つされていますよね。
花言葉にもあるように、私はずっと待っている。ということを前提にお別れされました。
そして、今、実際に待っていますよね。
彼のあなたへの印象は別れた時のまま止まっています。
本当は自分磨きをして成長しています。次に付き合ったら同じようなことにならない自分に変わっています。が、彼にはそれはまだ伝わっていません。
彼への依存を払拭した自分に変わって、変わろうとして、努力して、彼から約束の連絡が来るのを信じて、本当は連絡をしたい気持ちをぐっと抑えて待っているんですが、それはまだ彼には伝わっていないんですよね。
ですから、待っているということが伝わると、彼のことが好きで好きでたまらなくて、忘れないで。というメッセージを花に託したあなたが変わらずに待っている。と思われてしまうかもしれないんです。
これは、結構、重くなってしまいますし、
待っている=あの頃と変わっていない
こんな印象を与えてしまうように思います。
ですから、
彼のことを待ってないよ。という姿勢でいることが伝わった方が、成長や変化を感じさせることができると思っています。
インスタのストーリーの投稿、笑顔のお写真は良いと思いましたが、お花畑。これはもしかすると、待っているよ。という意図を感じさせてしまうかもしれないと思い、すごく引っかかりました。
それに、待っていないよ。私は私で前向きに頑張ってるよ。というメッセージが伝わった方が、彼からしても連絡はしやすいですし、会いやすいですよね。今でも好きと思っていて彼のことを待っている元カノと連絡を取ったり会うには一定の責任が発生するので気軽にとはいかないですよね。ですから、今は、彼のことを待ってないよ。私は私で楽しんでるよ。ということが伝わることが戦略的と言えるんじゃないかな。と私は思いました。
わざわざこういった投稿をする必要もないかもしれませんが、少なくとも、あなたのことを忘れてないよ。ということが伝わりそうな投稿は控えた方が良いかもしれないです。
ですから、2つの約束も、本当は忘れているくらいがちょうどいいんです。来なくても問題ない。それくらいでいいんです。約束をしてしまったばかりに肩に力を入れなくてはいけなくなってしまったよなあ。と思いました。
別に、会うのが報告会じゃなくてもいいじゃないですか。就活が終わった連絡が来て、じゃあお祝いに飲みに行こっか。でもいいでしょうし、そんなことは忘れて12月頃に飲みに誘ってもいいじゃないですか。むしろ報告会のようなちゃんとした名目がない方が楽しいかもしれません。
就職が終わった連絡が来なくてもいいじゃないですか。こちらから連絡すれば返事は返ってくるんですよ。なんの問題もないです。
さて、ここからご質問にお答えしていきたいと思います。
>この状態での復縁はあるか
別れ際の彼に隙があまりなく、就職活動という恋愛より優先順位の高いことと重なっているので、彼の気持ちを知るヒントになるような行動や言動がありませんでした。ですから、できる、できないの判断材料に乏しく、可能性について言及することができません。ただ、関係性は非常に良好、会うことは確実にできると思いますから、会ってどうなるか、その時次第ではないかと思います。
>内面が成長した部分をどう伝えるか
信用・感情の起伏といったキーワードが彼から出ていました。これはつまり彼への期待や依存をどれだけ無くすことができるか。ということだと思います。
極端な例を出しますと、彼から10月の報告会どうしようか。と連絡が来た時に、うーん、別に今月じゃなくてもいいよ。私もちょっと忙しいし。来月でどう?こんな風に返すだけでもだいぶ違うと思います。上で言ったように、彼との約束を待っていた。ということを言わない。それだけでもアピールにはなるんだと思います。今、全く連絡をしない。これもアピールになるんだと思います。
実際にお会いした時で言えば、湿度が低くカラッと明るい態度で好意的に対応するのが基本です。
他にも、今、怖くて言いにくいことが、その時に言える。例えば、彼女できた?って聞けるとか。付き合ってる時の私ってやっぱ重かった?って言えるとか。それができるってことは彼への期待や依存を払拭できたといえるんだと思います。
具体例はあくまでイメージしやすいものを取り上げていますので極端なものになってしまいますが、彼に期待しない、彼に依存しない自分で会うことができれば変化は必ず伝わると思います。
>連絡がくる可能性
これも、ちょっとわからないですね。ただ、連絡が来ない方がいい。って考え方もできます。
例えば明日連絡が来ても、まだ会うには早そうですよね?流れで誘えますが誘えませんよね?むしろ連絡が来なくて9月とかに就活どうだった?とかそんな連絡をして、そこからの流れで会えた方がいいようにも思います。
結局のところ会ってからが勝負です。連絡は来ても来なくてもいいです。
>現状報告会が開催されるか
上でも言いましたが、会うのは現状報告会じゃなくてもいいと思います。むしろこれに固執しすぎてしまう方が頭が固くなってしまうので良くないなあ。と思います。
久しぶりにLINEで会話をし、彼に久々に会いたいねー。と思ってもらって、誘ってもらう。こっちの方がいいんですよ。ですから、現状報告会のことは忘れている。くらいがちょうどいいです。
>誕生日なのですが、ラインを送るべきか
誕生日にラインをしないことが変化のアピールになるんじゃないか。と思います。
もちろん、誕生日をお祝いしたい気持ちはわかります。わかりますが、復縁した時に盛大にお祝いしましょう。その時のためにとっておきましょう。
◯さんが3ヶ月間いろいろ考えて出した結論や方向性と結構違うことを言ってしまったので、かなり不安です。混乱させてしまわなければいいのですが。
結局のところ、復縁は自己満足です。自分がしたいようにするべきだと思っていますから、あくまで参考程度で考えていただけたらと思います。
私としては、約束に囚われず、もっと自由に考えた方が良いと思います。LINEの会話でお互い楽しむ!久しぶりに会いたいね。と思ってもらう!会ってお互い楽しむ!変化を感じてもらう!再び好きになってもらう!
シンプル!!!!
いつでもいいんです。
1回や2回のミスなんてどうってことないです。慎重になりすぎないでください。失敗を恐れないでください。今までもたくさん努力されて、これからもきっと努力されるんでしょう、自信を持っていいと思います!これだけ彼のことを考えて彼のために実際に行動できる人、他にいませんよ。会えば運命は動き出すと僕は思います。大丈夫!会えますから!ドヤ顔して彼に会いましょう!
▼参考記事▼